
家のお悩みはタウンライフで解決!
フローリングの色って悩んだりしませんか?
リフォームする時に、
今までと同じ色だと変わり映えしないから他の色にチャレンジしようかなと思ったりすると思いますが、他のフローリングの色にした時のイメージがつかない。
と悩む時ありますよね。
モデルハウスに行ってイメージを見てくるのも良いと思いますし、
知り合いのお宅の床の色を参考にさせてもらうのも良いと思いますが、
それぞれの色のフローリングにされた方の口コミの意見とかは気になりますよね。
本記事では、
実際にその色にした方の意見やメリット・デメリット、合うテイストをご紹介します。
やはり王道なのは「ブラウン・無垢」
いつの時代でも人気ナンバー1です。
ブラウンが1番良いですよ!家具との相性も良いですし、何より汚れやホコリ、髪の毛が目立ちにくいですよね。
普通っぽくしたくない人にはオススメしないです。
こちらも不動の人気「ナチュラル」
優しい印象を与えてくれる色ですね。
どんなレイアウトにも対応できる点が便利です!全体的に汚れが目立ちにく位から掃除の頻度も楽。白の家具にとても合いますよ!
ちなみに私の家も「ナチュラル」です。
近年は「ホワイト・ライトグレー」系がとても人気です。
家具がない時に見ると部屋は広く・明るく感じます。
入居したては綺麗でいいんだけど、髪の毛は目立つし汚れやゴミも目立つのが難かなー…毎日掃除できる人には良いかもしれないけど。
白系の床材のお宅へお邪魔する時は汚してはいけはい。と緊張してしまいます。
「ブラック・ダークブラウン」はシックにまとまりますよね。
一人暮らしの男性がお部屋をシックにしたい時に選びそうですよね。
全体的にまとまります。家具よってとても高級感も出せます。
合うテイストは多いですね。雰囲気が作れるのは魅力です。
最後までご覧いただきありがとうございます。
今回は、
「フローリングの色の特徴をご紹介」についてまとめてみました。
最終的には好みのになると思いますが、
個人的には「ブラウン・無垢」がオススメです。
お掃除が楽になるというよりは、汚れや髪の毛が気になってしまうストレスが減るということでしょうか。
お部屋のテイストに合わせるのもいいですね。
一戸建てを建てる予定の方や
リフォームを検討されている方の参考になれば嬉しいです。
お任せください!