
家のお悩みはタウンライフで解決!
外壁塗装の工事完了後にチェックする項目をお教えします。
外壁の塗装工事が完了したけど、
高い所や見えない場所までしっかり塗装されているかな?
上の方が気になる…
と不安になることってありますよね。
実際に、
もう足場が無いから上って確認できません。
打ち合わせと違うところがありました..
など、外壁塗装工事が完了した後にトラブルがあると困りますよね。
そのようなことがないように、
「外壁塗装の工事完了後にチェックする項目」をご紹介します。
第一に確認していただきたいのが、「塗り残し」です。
優良な塗装業者は、下からは見えにくい高い場所でも綺麗にしっかりと仕上げていますが、
悪質な塗装業者は、見えにくい場所を手を抜く場合があります。
実際に、足場を解体してしまえば2階、3階、屋根などの高い場所は危険で確認できませんよね。
そんな時は足場を解体する前に、塗装業者の方に写真を撮ってもらいしましょう。
高所の塗装していただいた場所の写真を撮って見せていただきたいです。
証拠写真にもなりますし、記録用の写真にもなりますね。
危険ですので、足場に上がることは絶対にやめましょう!
次に確認していただきたいのが、「塗りムラ」です。
塗りムラって?
塗りムラとは、
素人目ではわからない部分もあるかと思いますので、
気になる箇所があった場合は、業者の方に聞いてみるといいでしょう。
次に確認していただきたいのが、「傷や塗料がないか」です。
例を挙げると、
傷や塗料がついていないかチェックしましょう。
もちろん、塗装業者の方はわざと塗料をつけているわけではないので、見つけた場合は怒らずに教えてあげてください。
まずは教えてあげてください。
業者さんも誠意ある対応をしてくれるはずです。
次に確認していただきたいのが、「清掃」です。
まず、塗装する前にケレンという作業をします。
ケレンとは、ヤスリや専用工具で鉄部や木部の汚れやサビを削ったり、擦ったりして余計な部分を取る作業です。
ケレンの作業は結構疲れます。
その際に取れたゴミが地面に落ちます。
そのゴミの清掃をしっかりしているかのチェックです。
ケレンで落ちるゴミは軽いので、風が強い日などは遠くへ飛ばされてしまいますので、
優しい気持ちを持っていただけると同じ職人側の人間としてはありがたいです。
明らかに清掃が行き届いていない部分に関しては、業者さんに教えてあげましょう。
清掃が行き届いてなかったところがありましたよ。
最後は「お見積りどおりになっているかのチェック」です。
お客様が仕上がりを確認して納得していただいた上で、外壁塗装の工事は完了となります。
やっと足場が無くなってスッキリしますよね。
お疲れ様でした。
優良な塗装業者さんと出会う方法はこちらをご覧ください。
今回は、
「外壁塗装の工事完了後にチェックする項目」についてまとめてみました。
外壁塗装は一般的に8年〜15年に1度くらいで塗り替えた方が良いです。
外壁塗装はしっかりとメンテナンスとしていないと雨漏りの原因にもなります。
メンテナンスは大切です。
外壁塗装は高額かもしれませんが、
雨漏りがしてしまって家の内部に被害が及ぶよりは安く済むと思えば外壁塗装をした方が良いと思いませんか?
外壁塗装の時期やタイミングなども含めて、
一度相談してみてはいかがでしょうか?
最後までご覧いただきありがとうございました。
お任せください!