
家のお悩みはタウンライフで解決!
玄関のリフォーム「やって良かった!」おすすめポイント【一戸建て編】をご紹介します!
リフォームを検討されている方は、
より良いアイデアや便利になる工夫を取り入れたいですよね?
リフォーム後に失敗したと思いたくないですよね?
リフォームした後に後悔したくない。
そんな方向けに、
実際にリフォームをした方の良い評判や口コミを参考に、
やって良かった!
の声が多くあった、
おすすめのリフォームポイントをご紹介しようと思います。
現実的に金額がかかるお話なので、
見ていただいて参考程度にお考え頂けたらと思っています。
それでは、いきましょう!
利用する回数が増えてきたネットショッピングなどで、
とても便利な設備として人気が高まっているのが、宅配ボックスです。
そんなに高くないし便利!
配達業者の方も宅配ボックスがあれば、何度も配達してもらう必要もなくなりますし、
時間を調整して自宅にいる必要もなくなります。
これからさらに需要が高まりそうな設備ですね。
家族が増えるとどうしても靴が増えて、
いつの間にか玄関土間に靴が溢れてしまっていたり
下駄箱だけでは収まらなくなっていたりしますよね。
そこでシューズクロークを作るととても便利です。
シューズクロークには靴以外の他にコート掛けを置いたり、
ベビーカーや自転車、災害用リュックなどを置けるスペースを作るのも良いです。
自宅に帰ってきてホコリや花粉などを部屋に持ち込みたく行きたくない方も増えたと思いますので、
とても良いおすすめリフォームポイントだと思います。
玄関ドアをスマートキーにリフォームされる方も多くいらっしゃいます。
スマートキーの一例ではありますが、
・ポケットKey(画像 左)
リモコンを携帯してハンドルのボタンを押すだけで施解錠。カードやシールでの施解錠も可能。
・ピタッとKey(画像 右)
カードやシールをハンドルに近づけるだけで施開錠。
鍵を探す手間がなくてストレスフリーになりますね。
とても便利になりましたよね。
リフォームの時にコンセントの位置って忘れらがちなんです。
実際に生活してから「ここに欲しかった..」と感じる方が多いのではないでしょうか。
掃除機で使うことはもちろんなんですが、
掃除機よりも必要と思われる用途があります。
玄関にコンセントがあるとこんなに便利だったんだ!
それは、電動自転車のバッテリーの充電器です。
その他にも、Bluetoothイヤホンの充電用に欲しいという方も。
下駄箱の上に窓があれば明かり取りになります。
やはり玄関は明るい方が良いですよね。
写真のように玄関ドアから明かりが取れるのもありますが、
やはり防犯の面もあったり、好みの玄関ドアには明かり取りが無い品番だったりする場合もあるので、
下駄箱の上に窓を取り付ける方もよくいらっしゃいます。
*ガラスの素材や、取り付ける位置でストレスフリーになります
本記事では、
実際にリフォームをした方の良い評判や口コミを参考に、
やって良かった!
の声が多くあった、
おすすめのリフォームポイントをご紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
気になったリフォーム案はありましたでしょうか
リフォームに限らず、注文住宅を建てる時の参考にしていただければ嬉しいです。
お任せください!